こんにちは、くみこです。
雨が続きますね。
大きな被害がないことを祈ります…

さて、先週のぶんぶんカフェの報告です。
大雨の中、来て下さった皆さん、
ありがとうございました!


前半は、遠賀川からはるばる来て下さった大江さんから
マイクロ水力発電のお話を聞かせていただきました。

12



現在は実証実験中ということでしたが、
仕組みなどを解説していただき、
ビギナーの私にも発電がどういうものか
わかってきました。
(本当に理系に弱くて…すみません!) 

農業用水路など小さなものでも
発電量がそれなりになるだけで
設置できるとのこと。
また、水力発電は効率がいいという情報も。

電気を多く使う花卉栽培の横の水路で発電したら…、
滝のような場所では置き方を変えて…、など
具体的なイメージも 交えてのご説明でした。


後半は、フリートーク。

東日本大震災のときに名古屋にいて、
その後海外→東京と避難旅行(?)をしてこられた方に
東京の様子、海外から見た日本などを語っていただきました。

福岡にいたらわかりませんが、
東京は今も電力消費を一部控えていて、
街は少し暗くなっていたり
エスカレーターや駅の券売機が一部止まっていたりするそうです。

ただ、海外経験の多いこの方からすると、
今までが便利すぎて明るすぎたので
普通に感じるということでした。
これは個人差があるのでしょうね。

東京の人々は少し疲れているような印象だったとのこと。 
それぞれの場所で、それぞれの混乱があるのだろうなと思いました。

海外ではどのように伝えられているのかというと、
初めは正しい情報も流れていたが、
今はほとんど報道されていないとのこと。
福島原発の現状とは違い、もう落ち着いていると思われているようでした。
ここでもやはり、「報道」の問題ですね…


他には、こんな意見が出ました。

・他国では、原発事故の際のマニュアルがある。
 原発がある以上、リスクに対してマニュアルを持つのは当然。
 それがなかった日本の方が珍しい。
 日本人は島国だったからかリスクマネジメントの意識が薄い。

 (これは個人的にカルチャーショックでした。)

・事故が起こってからどうしようと話しあっていては対応が遅すぎる。 
 マニュアルがあったので、フランスなどは福島原発事故後すぐに
 放射線量の数値に照らし合わせて行動に移せた。
 (何時間以内にどれくらい離れるように、など。
  実際には、48時間以内に日本を出るようにということがすぐに言われた。)

・イタリアの国民投票の結果(原発反対が9割を超えた!)を見て、
 こんな事故があった日本が
 まずこうなるべきじゃないか?と思った

・全国の知事へのアンケートで、
 反対はたった2県(山口・滋賀)

・でも、世論は反対に傾いてきているようだ
 (NHKの調査)

・「送電線分離」署名、まずはここから変えられたら

 http://maketheheaven.com/japandream/

 ↑ このサイトで詳しい説明をご覧下さい。
  オンライン署名もできます!
  賛同いただける方は、ぜひ署名&呼びかけお願いします

・いとしま菜の花プロジェクトでも、
 この署名用紙につける 
 わかりやすくて手に取りやすいチラシを 作りたい

(優さん講演会チラシのデザインで大好評だった香織さんを中心に
 またまたかわいくて素敵なチラシを作ってくれています! 
 ありがとう)

・しかし、この署名、なぜ「国有化」なのか?
 「民営化」だと、海外資本に買われてしまう?
 本意を署名呼びかけ人に聞いてみよう


などなどでした。


23日、30日はお休み。
次回は7月7日の予定です。

10